運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
101件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-02-21 第196回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

右半分を見ていただくと、米欧社債スプレッドだとか、下の方は日本社債流通利回りになっていますが、やはり安定をしています。スプレッドが安定しているということは、クレジットが安定しているということになります。  なので、加えて、今のマーケット、決して、リーマン・ショックのときみたいにわあっとバブルが終わっていくような、そういう過熱感が出ているわけではないという話だということでございます。  

中空麻奈

2016-03-23 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

○国務大臣(麻生太郎君) 財政投融資特別会計財投特会という、この資金運用収入ということですけど、これは財投機関から受け取る利息収入なんですが、この貸付金利貸付機関を通じて国債利回りというのを、利回りって流通利回りですけど、流通利回りを基準として毎月設定をさせていただいておりますが、平成二十八年度におけます資金運用収入につきましては、過去の貸付けについて実際に貸し付けた金利による利息収入新規貸付

麻生太郎

2016-02-17 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

また、ここ昨今のマネーのリスクオフの動きの影響もございまして、安全資産と見られている円、そして日本国債需要が高まり、これもここまでの質疑の中でも出てきたとおり、流通利回りがマイナスとなることも見受けられるという状況になっております。  こうした中で、平成二十八年度の国債発行計画では、国債発行総額を前年度当初予算より八兆円減額をして、百六十二・二兆円としていると承知をしています。

伊藤渉

2014-03-12 第186回国会 参議院 本会議 第8号

スプレッドは、償還期日発行団体などの条件によりまちまちですが、例えば奈良県と岡山市が発行している債券償還期日が類似した国債流通利回りに対するスプレッドは、〇・五%から一・五%の間のものがあります。その間を取って例えばスプレッドを一%とすると、平成二十五年度の臨時財政対策債見込み残高が四十五兆円でありますので、四千五百億円地方交付税特別会計からの借入れより負担が増えることになります。  

渡辺美知太郎

2006-04-13 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第10号

同行の財投機関債流通利回りの対国債スプレッドは、約一・五べーシスポイントも上昇しました。スタンダード・アンド・プアーズの一つ政投銀格付でございますが、民営化後、政投銀格付が低下する可能性が高いという指摘もございました。市場評価を念頭に置きますと、政投銀を一体として完全民営化することと、企業価値を含みます銀行ブランド力、こういったものも引き続き維持していくことが重要じゃないかと思います。

江崎洋一郎

2005-07-29 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第10号

世界でもいろんな金融情勢の中で株価国債流通利回りとの間にいろんな関係がございますが、循環的な関係がございますが、いずれにしろ、国債利回りが説明できないような要因でぐるぐる変わるところは投資社会として極めて不適格だということになります。  図二をごらんになっていただきますと、現在では日本銀行よりも郵貯の方が国債保有残高が多いわけでございます。

田中直毅

2005-06-28 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第25号

発行利回りも十年物国債流通利回りに〇・四%上乗せした程度の比較的低い水準になっております、直近でですね。  このように市場から高い信認を得ているということで、高い、高金利の時代にあっても、将来見込まれる、そういう時期にあっても相対的には国債に近い低金利資金がまず調達できるということが第一点でございます。  

山本繁太郎

2003-07-24 第156回国会 参議院 財政金融委員会 第23号

この法律、冒頭に、当初出ましたものはなかなか厳しい法律でございまして、相当に日経平均を押し下げた面があるというふうに私は感じておりますが、しかし結果として、結果として、東証の流通利回りというのが一・一八ぐらい、少し、ほんの少し前のデータでございます、ぐらいになったというようなことでございまして、配当利回りで買えると、そういう資産株というような面がかなり出てきた面がございます。

熊代昭彦

2003-04-15 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

住宅金融公庫では、平成十三年の三月以来、これまで十回にわたりまして八千五百億円ほどのMBSを発行してございますが、十回すべてにおきまして、いわゆるトリプルA格付をいただきまして、また、継続的、安定的に発行しておりますことから、発行利回りも、十年国債流通利回りに〇・五%程度を上乗せした水準発行することができております。

吉井一弥

2002-06-04 第154回国会 参議院 財政金融委員会 第18号

これは、左側は日本国債流通利回りスワップレート推移、右がアメリカです。大臣、よく見ていただくと、似たようなグラフなんですけれども、日本の方は、上のグラフでいうと、棒グラフが下の方に線がだっと出ちゃっていますね、下の方に。アメリカの方はずっと棒グラフが上に延びています。同様に、下のグラフを見ていただいても、スワップスプレッドのカーブというのが、日本は長いイールドのところが下に出ています。

大塚耕平

2001-10-29 第153回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

発行条件設定に際しましても、格付、年限、その企業の業種、発行額既発債の額及び流通利回りなどを踏まえて買い条件を決定し、全引受シ団証券会社需要動向を確認し、その結果に基づいて条件決定をいたしました。  また、お客様への販売に際しましても、目論見書を交付し、信用リスク価格変動リスクなど、債券リスクについても十分説明した上で、広範なお客様に御購入いただいております。  

氏家純一

2000-05-16 第147回国会 参議院 財政・金融委員会 第17号

例えば、試算の重要な前提条件でございます将来の財投金利につきましては、これは既に昨年八月の試算の公表のときにもそういった形で統一的に扱ったわけでございますけれども、市中の国債市場流通利回りをもとに機械的に求めましたインプライド・フォワード・レートという方式があるわけでございますが、それを使いまして試算をしたわけでございます。

中川雅治